News

2025.10.01
研究室のウェブサイトを公開しました。

生体情報の計測・解析と
健康・医療への応用Research Topics

中村研究室では、生体情報の計測・解析と健康・医療への応用に取り組んでいます。
IoTデバイスを活用したリアルワールド生体情報の取得と解析を基盤に、心身の健康状態や疾患、さらには発症リスクが高まった状態(未病状態)を客観的に評価・検知するデジタルバイオマーカーの開発を行っています。
また、心身の不調の評価・検知技術に基づいた、デジタルデバイスを用いた行動変容手法の開発・研究も進めています。

  • リアルワールドでの生体情報の計測
    ウェアラブルデバイスのIoTデバイスを活用し、心臓の拍動リズムや身体活動量、感情状態、自覚症状などの複数生体情報をリアルワールドで強縦断的あるいは強横断的に取得する研究開発を行っています。
  • 疾患状態の把握と発症リスクの評価技術の開発
    生体システムの動的恒常性の維持や破綻といった工学的視点から、疾患や発症リスク、好不調を生体情報から客観的に評価可能なデジタルバイオマーカーの開発・研究に取り組んでいます。
  • 個人適合型の行動変容手法の開発
    日常生活下での心身の経時的な状態把握に基づいて、健康リスクの低減やウェルビーイング向上を目指したモバイル技術を活用した個人適合型の行動変容手法の研究を進めています。